子育て・お世話
なごみ保育園 一時保育体験記。
2018.02.18

リフレッシュしたいママも仕事を始めたいママも、
今日はなごみ保育園の一時保育について体験を交えてご紹介します
週3日まで、仕事してなくても預かり可能!
まずは仕組みを知るために、なごみ保育園へ直接足を運びました。
簡単にまとめると…
・生後10か月~
・保育の目的が集団生活に慣らすため、以外ならOK。
・預かり時間 8:30~16:30
・半日は12:00までで給食あり。
・延長保育はなし。週3まで預かり可能。
まずは半日の慣らし、
アレルギーなどを書く申込書を持って帰り、 予約日より前に提出します。
日程の予約は前月の20日(休みの場合は次の保育日)
でも電話予約は9時から…。
私はどうしても預けたい日があったので、
ちょっと遅れたら…日程取りはむずかしい…
20日の朝…娘はなかなか動いてくれませんでした。
園についたのは9時前。電話予約が始まる時間です。
園の受付へダッシュ!
どの日程が空いているか受付の人に聞いたのですが、
しかも結構やってない日がある…。
網掛けの日は一時保育がありません。
働くならこれはきついなぁ…。
その後、電話で日程を聞きました。
次の月からは必ず予約日に一時保育をお願いし、
娘を引き取って帰る時に予定表を渡してくれるので、
先生は親切!生活の相談も♪
預けるときは、ノートに必要事項を書いていきます。
2歳の娘の場合はこちら。
・朝の体温
・睡眠時間
・夕食、朝食の内容を簡単に
・その他気になること
私はいつも「こんなこと悩んでますー!」というのを書いて、
お迎えに行くと、
性格を把握したうえでのアドバイスは有効なものばかり!
うちの娘はご飯を自分で食べなくてかなり悩んでいましたが、
本当にありがたい限りです~(泣)
ちなみに2歳児は通常のクラスの中での保育です。
お友達がいっぱいで楽しそうですよ!
他者に子供を見てもらうことで気持ちにゆとりが出来、
参考になったでしょうか?
ぜひ利用してみてくださいね♪