子育て・お世話
民間救急車Connect Heartsコネクトハーツ(木津川市城山台)
2020.06.29

NPO法人子育てinfo.web全般担当してくれている超ブロガーTogtherちゃんの木津川市ニュースです😊
👇
こんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます
城山台のmochiriさんの筋を通ると見かけるようになりましたね

民間救急車のコネクトハーツさん
Connect Hearts(コネクトハーツ)
京都府木津川市城山台7丁目16-10
公式Webサイト:
Instagram公式ページ:
盗撮したのは5月なので、
今はちょっと装いが変わっているみたいです
ロゴやマークも追加されていて
どんどんカッコキレイになっとります!
この車を運転されていらっしゃるオーナーさんは、なんと女性の看護師さんです
実は不思議なご縁があって!
仲良くさせていただいとります笑
とっても気さくで、
看護歴20年というキャリアもあるとっても頼りになる方
事業始められる前からお話伺っていたんですが
この救急車がお目見えした時は、
オーナーさんの想いがどっと思い出されて
めちゃ感動しました…!!
歩いていた道で ぅおぉぉぉ!!!と1人歓喜してしまいました
またもや素敵女性誕生っ!!!
(で、盗撮というね)
“民間救急車“
ってなかなか聴き慣れない言葉なんですが、
きちんと消防署にも認可されていて、
車内の設備はほぼ救急車でした
しかし感覚としては、
看護師さんが運転されている
介助を必要とされている方のための
看護タクシーだそうです
緊急性を要する救急車を利用できない方に、
気兼ねなく大きな助けになってくれるんじゃないかなと思います!
お医者さんの指示のもと、
必要やご希望に応じて
- 酸素投与
- 喀痰吸引
- 点滴管理
- 心電図モニター監視
- 経管栄養や経管与薬
- 人工呼吸器の継続
といったことをしていただけるんだそう
ただ普通のタクシーや救急車ではないので、
お電話で予約して、利用料金に総意の上利用するシステムになるみたいです。
(町で見かけて手を挙げてもとまれません!)
妊婦さんでも、陣痛が起こっていていれば呼んで大丈夫
看護介助が必要と判断できれば
利用することができるそうです
私みたいにペーパードライバーで、
旦那は電車で片道1時間のところにいて子どもに何かあった時どうしよう…とか、
自分自身体調にも不安があって、おじさまが運転されるタクシーでは不安…
といった方に、
適切に対処していただける看護師さんのタクシーって、すごく助かる存在なんじゃないかなと思います
数年前、ギャースが1歳の頃育児ストレスで
過呼吸から全身硬直することがあって、
最後に脳がしびれてきたところで
過呼吸ごときで救急車を呼びたくない…
でもこのままやと気を失うかも…
ギャースは泣き叫んでるし、
タクシー呼べたところで階段降りれないし
ギャース人見知りやばいしどうすれば
の葛藤が意識が薄れていく中でありました
母強いのか弱いのか…
この時に看護タクシーの存在を知っていたらどれだけ救われたか
あと、
病院まではもちろんなんですが
いろんな交通機関をつなぎながら
関西圏だけではなく日本中北から南まで搬送していただけるとのこと!
すごいぃ
看護介助だけじゃなくて、
もちろん運転の方もね、めちゃ安定してます 笑
こちらの民間救急車には乗ったことはないんですが、オーナーさんの車に乗せていただいたことがあって
あの木津駅周辺の有名な細い道もぬるぬる行ってくださる!
さすが!!と思いました
詳しいことや、オーナーさんの思いはWebサイトにたくさん書かれています!
今必要とされている方はもちろんですが、
自分自身や家族の身に何かあった時に不安な方
もしもの時のためにぜひ覗いてみてください
知っているだけでもめちゃくちゃ心強くなります
詳しいことは事前に伺ってみてくださいね
民間救急車 コネクトハーツ
イベント等での待機車両としても
利用できるそうですよ
いつかどこかでばったりできるかも