子育て・お世話
発達が気になるお子さんとママ向けサークル『すまいるりんぐ』のご紹介(木津川市)
2019.01.28

障害者施設・児童デイサービス、
幼稚園教諭・保育士、
実際に発達障害児・定型児を育てる
3人のBJECチャイルドマインダーで
活動されている
発達が気になるお子さまとママ向けサークル
『すまいるりんぐ』の
(木津川市)
ご紹介です

~すまいるりんぐは下記のような
お子さんやママ達の場となっています~
🍀発達について心配がある
🍀保健師さんや心理士に様子を見て行きましょうと言われて不安
🍀お子さんの行動や発達が気になり、サークルや集まりに行きにくい…
🍀障害のあるお子さん
(障害の診断が出ている・出ていないに関わらずご参加頂けます。)
スタッフの皆さんは
いつも優しい笑顔で迎えてくださいます✨
行事のアイデアも真心いっぱい💗
子供たちも生き生き遊べます✨
1人で悩まないで

あなたは1人じゃありませんよ

すまいるりんぐ今後の予定⏬
⭐️2月21日(木)10時〜12時
🍀親子タイム🍀
白色感触遊び🖐をします♫
詳細は当日をお楽しみに〜✨
🍀ママタイム🍀
卒園・入園の時期に向けて、
ワンポイントメイクレッスン💄をします🌈
それぞれの合った
ワンポイントメイクの方法を教えてくれます✨
⭐️3月28日(木)10時〜12時
🍀春休み茶話会🍀
春休みということで、
小学校・保育園・幼稚園・療育等にお子さんが通われている、先輩ママのお話を聞くことができる機会となっています😊
🌟詳細🌟
時間ー10時〜受付開始 12時
場所ー木津川市東部交流会館
(京都府木津川市木津宮ノ堀149番地)
参加費ー1人500円(0歳無料)
(初めての方は、
体験とい形で無料になります)
対象ー未就学児
(発達が気になるお子さんとママ)
質問・申し込み先ー下記へご連絡下さい♫
💌smileringwa@gmail.com
又は
フェイスブックにてメッセージをお願いします☺️
🌈木津川市外の方も大歓迎です🙆♀️🌈