子育て・お世話
木津川市城山台 フリーランス保活。ついに31年度利用申請開始リポート(木津川市)
2019.01.18




together*ちゃん記事⏬
いつもご覧いただきありがとうです!
ついに始まりました。
木津川市保育利用申請受付期間ですね
フリーランスは受かりにくいとよく言われます。
なので正月は神頼み
実家の氏神さんでパンパンして参りました
保育利用申請書は11月から配布されていました。
私も市役所まで取りに行きました。
市役所の他、各保育施設でもいただけます。
こども宝課(市役所1階3番窓口)
平日:午前8時30分から午後5時15分
市内各保育施設
平日:午前8時30分から午後5時15分
土曜日:午前8時30分から午後3時
いただいたのは、申請書(利用申込書)と、
うちの場合は旦那が会社勤めなので就労証明書、
私がフリーランスで2020年に個人事業主申請予定のためまだ事業主ではないんですが、
自営業申立の用紙をば。
自営業申立用紙には通常、確定申告をした際の書類写しや開業届の写しなどが絶対必要なんですが、私の場合無いので事前に役所の職員さんに相談しました。
(開業していないフリーランスの場合、扶養内で働こうと思うと年に38万円しか稼げません。なので確定申告の義務がありません。起業するまでは身を削って、格安どころか破格でお仕事請け負っています)
代わりのものとして、お仕事の領収書のコピーと、名刺、仕事内容がわかるものを添付することで同意をいただけました。
これらの書類は、6月ぐらいに就労理由で一時保育の利用をするため揃えていたので、それに付け足した感じです。
(情報が古くなってるかもですが、一時保育利用申請のときの記事はこちら!)
この添付資料がすごい量になりました
領収書は、振込でお願いする場合、発行しないことも多くて、代わりに請求書のコピーで代用させてもらいました。
金額がわかるものであればOKとのこと。
仕事内容がわかるものとして、実際に使用しているスケジュール帳のコピーと、わかりやすく月ごとに遂行した仕事を表にまとめたもの。
お仕事受付をしているのがわかる、Facebookページや、自分のサイト(開業していないのでURLだけ取得して準備中を公開)、クラウドサービスのプロフィールページのURL等を書いたものを、フリーランスの証明書として。
それに、成果品の画像をポートフォリオにしてまとめてそれに付け加えました。
もー、大変やった
業務時間も書いたんですが、計算すると1ヶ月で平均210時間でした。
最近は忙しすぎて、これにおさまっていません。
計算しきれないので、ざっくり少なめに書いてます。
これだけ仕事できるのも、一時保育さまさまです!!
書類は、申請する子どもの人数分必要。
申請書のみそれぞれ手書きで記入して、あとの就労証明書や申告書は一部ほんちゃんがあればコピーでOK。
申請者の本人確認として、免許証とマイナンバー通知カード(個人番号カード発行していません)を用意。
受付自体は、1/10から始まっています。
受付日は、
平日:1月10日(木)、11日(金)、15日(火)
前の部:午前9時〜11時30分
午後の部:午後1時30分〜4時30分
夜間の部:午後5時〜7時
休日:1月12日(土)、13日(日)
午前9時〜正午までのみ
私は暦を気にするので、1月11日を目指す。
なんとかギリギリで書類集めが無事済んで、夜間受付にいきました。
駐車場は普通に入れましたが、入り口は施錠されていました。
なので、入り口向かって左側にまわって、インターホンが立っている入り口から入ります。
(インターホン鳴らさず入れました。警備員さんいらっしゃいます。)
お昼は正面玄関入ってすぐの市民活動スペースでされているみたいなんですが、
夜間はこども宝課さんが受付されています。
裏から入ってすぐ、3番です!
18:30の時点で1組受付されていて、私と同時に入った方が1組。
こども宝課で2組づつで進行されていました。
ちなみに初日はめっちゃごった返していたみたいです。
波があったみたいですが、かなり待たされた方いらっしゃったらしいです。
待機児童数が大変なことになりそうです。
(でも希望園に入れなくて待機児童な人は待機児童として換算されず、昨年度まで待機児童ゼロとされていたそうです 木津川市、隠れ待機児童はめちゃおるようです。)
受付で書類確認していただいて、少し手直しあったぐらいで(旦那の通勤時間が書かれてなかったらしい!)受理していただきました。
さーここからが問題。
なんと、希望していた
「愛光みのりこども園の4歳児募集ありませんね」
と…。
えぇ!?
そんなことあるんですか!!
足が無くてみのりさん以外難しいので、みのりさん一本でいく予定やったんです。
第5希望まで書けるんですけどね…
3歳児で受けようと思った時、下の子強制的に入れないといけないからって見送ったのに…
4歳は受け入れもないなんてあるの
みのりさんのサイトでは5名程募集がありそうな感じなのに、実際の募集人数は4歳児35名で3歳児の子がそのまま移行して空きがない感じでした
山ほど資料準備したのに…
第1希望だけやとほぼ確実に待機、
しかも転園の子はなかなかいないのでいつまで待機になるかわからない
僅かな希望を失ってしまいました…
悩んで悩んで仕方なく、急遽、どこも遠いけど比較的近い別の園を1つ書きました。
幼稚園もちらつきましたが、帰ってくるの早くて役員や行事のことを考えると
200時間以上の仕事と起業準備ができる気がしない。
その別の園でも空きがほとんど無いに等しかったです。
難民予備軍。
もし遠い園になったら、チャリンコ買って行くしかないか…と思いつつも、
雨の日2人載せてアップダウンのある道を行くの!?
正直やけくそで書いたんで、どうしよう…
どういう結果になってもどうしよう
もう流れに任せるしかないんやけど
結果は、2019年2月14日(木曜日)発送予定。
郵送で届くそうです。
電話での問合せ不可。
2月18日までに届かなかったら連絡してくださいとのこと。
そして、今回の1次募集に間に合わなかった方、
2次募集があるそうです。
2月20日(水)〜22日(金)
8時30分〜17時15分(12時〜13時は除く)
受付場所はこども宝課さんにて。
2次の結果は、3月4日(月)発送予定。
2次募集で再度選考し直しも考慮したいと思います。
詳しい申請方法や書類の様式ダウンロードは木津川市ホームページからできます!
2019年度4月の保育施設等新規認定・利用申請受付のご案内
あああ胃が痛い!!!